吉田のうどんを食す
遅らせながら今年のゴールデンウィークは山梨県に旅行に行きました。
河口湖、富士吉田市、甲府など1泊2日の日程でいろんな場所へ行きました。
一番の思い出は富士吉田市発祥の名物「吉田のうどん」を食べたこと。
富士吉田市について真っ先に「名物の吉田のうどんが食べたい」と思い、富士吉田市にある富士急行・富士山駅構内にある観光案内所で紹介されたのがこのお店です。
富士山駅から徒歩5分の所に「吉田うどん ふじや」という店があります。
お店の一番人気で「ふじやうどん」を注文。
初めて食べた吉田のうどんはとても美味しかったです。
麺も独特の硬さでよかったし、何よりも汁が美味かった。
汁は味噌と醤油をブレンドしたもので、テーブル脇にあったお店特製の七味唐辛子?を少し汁に混ぜて飲むと味が引き立つ美味さでした。
汁も全て飲み干すことができました。
具も思ったよりボリュームがあり、どの具もうどんとマッチしてた。
「吉田のうどん」は茹でたキャベツが具としてあるのが特徴。
他にも、えび天・ちくわ天・肉・わかめなど沢山の具がてんこ盛りあるのは嬉しかったです。
またこのお店のうどんを食べてみたいと思いました。
« 明日はサッカーW杯本大会のメンバー発表の日 | トップページ | ブルーインパルス! »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 吉田のうどんを食す(2014.05.24)
- 豊後高田の韃靼そば茶(2014.03.30)
- ロイスダールのシュークリーム(2014.01.13)
- 「桔梗屋」の「信玄生プリン」を食す(2013.08.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント